【永久保存版】早稲田大学 スポーツ科学部・社会科学部 推薦入試の面接!過去の質問10選

こんにちは、こあらです🐨

2020年度の入試を迎える人には本当に気の毒…

引退前の大会もことごとく中止になり、戦績が使えないじゃないか!!!と焦りと怒りでどうしようもないですよね。

部活を頑張ってきた高校生からしたら、そりゃないだろ…って感じです。

大学側からもなんらかの救済措置があることを心の底から願います。

それで受けたいところを受けられないなんてことになればもう、、言葉が見つからない。

この記事ではこんなお悩みや疑問にお答えします

・早稲田大学スポーツ科学部・社会科学部を受けようと思っている

・スポーツ推薦・自己推薦入試でどんな面接が行われるか知りたい

・過去に面接で聞かれた質問を知りたい

・面接の基本を知りたい

・どんな対策をしたらいいか知りたい

出典:https://images.app.goo.gl/ApFEJfmWPh1uqnkK6

こんな人が書いています

わたしは、2011年に大学受験を経験し、2015年に早稲田大学 スポーツ科学部を卒業しました。

大学に入学してからの4年間、早稲田大学スポーツ科学部・社会科学部に自己推薦で受験する高校3年生の小論文・面接の指導をしていました。

それらの経験を生かして、面接の質問例、対策法まで大公開しております。

必ずお役に立てる情報があります!

どんな面接が行われるの?

毎年10月~12月にかけて行われるスポーツ推薦・自己推薦入試の面接対策をお伝えします。

スポ科・社会科学部(以下、社学)の面接は、ともに個人面接です。

面接官複数人に対し、受験生1人、所要時間は10分から15分(何も変わっていなければ)。

服装は、学校の制服で臨みましょう。

小論文90分を解いた後、控室で自分が呼ばれるのを待ちます。

人によっては長時間待たされる場合がありますが、自分なりの集中、リラックスできる本やノートを持って行きましょう。

超基本!面接で気を付けるポイント6つ!

面接では以下の点に気を付けましょう。

これは、どこの大学を受けるときにでも役立ちます。

本当に基本的なことですができない人が本当に多いのが現状!!

①入室時、ノックは3回!(2回はトイレのノックのため)
あまり知られていないかもしれませんが、ノックの回数にも使い分けがあります。
普段は2回のノックになれているかもしれませんが、実はノック2回はトイレの合図なのです。
なので、入室する前にはすばやく3回ノックしましょう。
普段からしていないと、こういう緊張した場面では忘れてしまうことがあるので、試験日に向けてノック3回を癖づけるようにしておくといいと思います。
 

②ながら○○は禁止!

「ドアを開けながらお辞儀」、「お辞儀しながらあいさつ」などは失礼にあたります!

・ドアの開閉が終わってから止まってお辞儀

・「失礼します」と言ってから座る!(失礼しますと言いながら座らない)

・「よろしくお願いいたします」「ありがとうございました」と言い終わってからお辞儀をする

・「ありがとうございました」と言い終わってから立ち上がる

1つ1つの動作を丁寧に、ゆっくりやれば大丈夫です。

③足を閉じる、手は膝の上、手遊びしない。

幼稚園児みたいなこと言ってんじゃねえよ!って思うかもしれませんが、これは大人になってもできない人が本当に多いです。

特にスポーツばっかりしていた元気いっぱいの受験生は、ずっと座っているなんてめったにありませんよね。笑

イスには浅く腰をかけ、背もたれにもたれない、背筋をピンと伸ばし手を膝の上に置くだけで全く印象が違います。

面接は本当に第一印象の勝負なので、見た目から徹底的に差をつけましょう。

④面接官の目を見て話す、聞く。目をそらさない

恥ずかしい場合は、面接官の目ではなく、鼻や口のあたりを見つめるとまぎれます。

第一印象がとにかく大事!口角を上げてはきはき答える

自分が面接官だったらという立場で考えてみましょう。

ぼそぼそ、元気のなさそうに話す生徒か、にこやかにはきはき話す生徒がどちらか合格するとしたらどちらを選びますか?

声の大きさ、覇気、雰囲気だけで人の良さや性格が伝わってしまいます。やる気までも。

そうなると、何をしゃべっても効果がなくなってしまいます。

⑥質問されたら、「はい」と返事をして結論からまず答える。

たとえば、「志望理由を教えてください」と言われたら、

まず「はい、」と言ってから質問に答えるようにしましょう。

そのあとはだらだら話さない。

実際に出た!面接で聞かれる質問例

実際に、どんな質問が出たことがあるのか過去の例から対策しておきましょう。

①志望理由

一次選考の際に提出している志望理由書に沿って面接が行われます。

その内容を忘れないようにし、内容のずれがないように答えるようにしましょう。

志望理由は必ずと言っていいほど聞かれます。

棒読みにならないように何度も練習しておきましょう。

②高校時代の主な戦績

だらだら述べずに、2,3個自分のレベルの高さがわかるものを優先的に述べましょう。

③部活を通して頑張ったこと、学んだこと、苦労

キャプテンや副キャプテンならその役職、そして「苦労した」だけでなく、「こういうふうに仲間と協力して困難を乗り切った」というところまで’順序立ててに述べられるように練習しておきましょう。

④その競技を始めたきっかけ

⑤自分の競技の魅力

硬式・準硬式・軟式野球の違いや魅力、テニスとソフトテニスの違い、空手・日本憲法・少林寺の違い・魅力など、初めて見る人にもわかるように説明することが求められます。

⑥部活以外で頑張ったこと

もちろん、「勉強」と言えることが望ましいですが、ありきたりな答えになってしまうので、定期テストや文化祭など、部活以外で頑張ったことを具体的に言えるように用意しておきましょう。

毎日○○を続けた、その結果こういう成果が出た、という感じ。

⑦入学したらどんな勉強をしたいか、何のゼミに入りたいか

これはどれだけ早稲田のことをよく調べているか、どれだけ学ぶ意志があるかということを試されいると思います。

志望理由書に書いた内容を深堀されると思うので、質問を予想して対策しておくことが重要です。

スポーツ科学部はご存知のとおり、2年次から7つのコースに分かれます。

2年次からどのコースに進みたいか、そこでどのゼミに入りたいかということを決めておくことが絶対です。

これが嘘の気持ちでもです。

7つのコースについてはこちらを参照してください☟

勉強編★早稲田大学スポーツ科学部 独特の授業の特徴 間違いたくない2年目のコース選択

大雑把な解答例ですが…

(今は知らない先生の名前がいっぱい出てきていると思いますが、受験前にはある程度教授の名前と顔は見ておいた方がいいと思います。)

・スポーツ教育コースに進んで、高校の体育の教師になりたいです。

 そのために、吉永先生のゼミに進んで、今まで多くの体育教師を輩出してきたノウハウを吉永先生の元で学びたいです。

スポーツビジネスコースに進んで、東京オリンピックやスポーツによる地域活性化について裏側を研究したいです

そのために、間野義之ゼミに入って専門的な知識を身につけ、日本のスポーツビジネスをけん引する人材になりたいと思っています。

スポーツトレーナーコースに進んで、アスレチックトレーナーを目指したいです。

なでしこジャパンのトレーナーを務めれている広瀬先生のもとで、より実践的な知識を技術を学び、将来はプロスポーツチームを支えるトレーナーになりたいと考えております。

この方が広瀬統一先生(ひろせ・のりかず)です。出典:早稲田大学公式HP

そのために、授業だけでなく、スポーツクリニックに所属し、様々なスポーツに関わる選手のけがや故障を生で見て、リハビリ・コンディショニング方法を学びたいです。

※「専門的な知識」、「実践的な知識」などは抽象的な単語であるため、あらかじめどういう知識が学べるか下調べしておいたほうがいい。

逆に、最初から、「専門的な知識」、「実践的な知識」と述べておくと、面接官はこれに対して突っ込んで質問してくれるので、あまり最初から詳しいことを述べず、面接官を誘導する(わざと質問させる)ように回答するのがコツ

⑧尊敬する人物は誰ですか?

身内以外で3名ほど考えておいたほうがいいでしょう。

「身内以外」とした理由は、受験生の中で、「両親(父や母)」と答える人も多いため、試験官によっては「身内以外で」と条件が付けられる場合があります。

また、両親を尊敬しているということはわかりきっていることなので、身内以外の、自分が尊敬・憧れている人物を最低3名は考えておきましょう。

そのそれぞれの3名につき、はっきりと尊敬する理由を述べられるようにしておきましょう。

ちなみに、私がもし受験生だったら

・吉田沙保里選手

・北島康介選手

・南谷真鈴さん(早稲田大学政治経済学部、登山家で、七大陸最高峰日本人最年少登頂記録保持者)

の3名を答えると思います。

どうしても自分に影響を与えてくれたアスリートに偏ってしまいますね。笑

ほかには、アップルの創始者「スティーブ・ジョブズ」とかもありですよね。

⑨(漫画以外の)印象に残っている本、最近読んだ本、好きな本の著者(作家)

受験生が普段からどのくらい本を読んでいるか、どんな話題に興味があるのかを測る質問だと思います。

特に最近は、漫画以外の本は読んだことがないという受験生も多く、年間で1冊も本を読まないという声も多く聞きます。

そのため、受験のために1冊だけでも読んでおくことをおすすめします。

特に今年受験生になったばかりの人で、漫画以外に本を読まない人はぜひ今年から、「月に1冊」と目標を掲げて1日の寝る前に10ページでも読み進めていくことを続けてみましょう。

自己啓発本でも、小説でもなんでもいいと思いますが、読んでなぜそれが印象に残っているのかを言葉にすることが求められます。

わたしが受験生のときに読んでよかった本はすごくベタですが(賛否両論あると思いますが)

・夢を叶えるゾウ

本を読むのが苦手な人でも、スイスイ読めるような物語で、ある意味自己啓発のストーリーです。

高校生でもできそうなことを20個、ページを追うごとに書かれていて、「靴磨き」、「トイレ掃除」など当たり前のようでできていなかったことをゾウの「ガネーシャ」からアドバイスを受けて主人公が成長していく物語です。

・ゼロ(堀江貴文)

ホリエモンが捕まった時の話、刑務所での過ごし方、考えていたこと、高校時代の苦労、知らなかったことがどんどん明かされます。

とにかく働きたかったと気持ちをあらわにしていて、向上心あふれているので、こちらも何か動かずにはいられなくなります。

・八日目の蝉(角田光代)

映画化にもなったこのお話ですが、家族との絆を改めて感じさせられる切ない物語です。

小さいころに誘拐に遭い、誘拐犯に育てられた偽の親子の逃走劇です。

小説が苦手な人はまず映画を観てからイメージをつけて読んでみるのをおすすめします。

・ナミヤ雑貨店の奇蹟(東野圭吾)

小説です。心がきれいになります。

悪だくみをした少年3人が悩み相談をしていくストーリーで、読み進めるごとに次々と話がつながっていくので鳥肌立ちまくりです。

⑩最近気になったニュースは?

話がそれてしまいましたが、これも毎日のようにニュース・新聞を見るようにしておきましょう。

政治・経済・国際などメインのニュースはピックアップしておくと小論文のネタにもなります。

 

⑪座右の銘はなんですか?

「座右の銘(ざゆうのめい)」とは、常に自分の心に留めておき、戒めや励ましにする言葉のことですが、今まで自分が打ち込んできた競技において、恩師や両親から言われた言葉で大切にしているものがあれば、そのエピソードと一緒にまとめておきましょう。

その際注意することが、まず大切にしている座右の銘を一言で「○○です。」と言い、おそらくその次に理由を聞かれるので「それはなぜですか?」と聞かれたら、「こういうエピソードがあり、それからこの○〇という言葉を大切にするようになった」と答えれば完璧!

ちょっとハイレベル、意地悪な質問例

たまに、3人に1人ぐらい、圧迫面接にあたることもあります。

矢継ぎ早に質問されたり、わざと答えにくい質問を投げかけてきたり、つっこまれたりして困る場面も想定しておきましょう。

どうして他の学校のスポーツ系の学部ではだめなのか(早稲田でないといけない理由)

 

たとえば、日本体育大学、日本女子体育大学、東京女子体育大学、東洋大学、同志社大学など、同じようにスポーツをメインとした学部が設置されていますよね。

そこではなく、なぜ早稲田なのかという質問です。

対策としては、早稲田で受けたい授業がある、尊敬している教授がいる、早稲田の部活でないとない理由がある!とはっきり言えるようにしておくことです。

⑬どうして社学ではなくスポ科なのか(逆もありえる)

同じように早稲田だけど、社会科学部ではだめなの?スポ科ではだめなの?と意地悪してくる面接官もいます。

受けてみたい授業、将来叶えたい目標などを理由に用いて述べられると完璧!

⑭ほかの大学も併願しているのか、そこに受かったら早稲田を蹴るのか

ここでは、併願していることは正直に言ってもいいと思いますが、ほかの大学に受かっても、早稲田が第一志望なので、合格したら必ず早稲田に来たいです!という熱意を見せておきましょう。

意地悪な質問!だと思っても焦らなくて大丈夫。

もちろん、面接官によっては圧迫面接の場合もあります。

過去の先輩の例では、圧迫面接でも合格する人はするし、圧迫面接でいじめられたと思っていた面接官の先生が、入学後にとても優しい先生だったり、お世話になる先生だったり。面接官も面接官で演技をしている場合もあります。

そういう心構えでリラックスして臨みましょう。

🌸関連記事はこちら🌸

早稲田大学スポーツ科学部★スポーツ推薦・自己推薦・センター利用・一般入試…あなたにぴったりの入試形式があります

2020年2月最新版★勝手に予想!小論文のテーマ!早稲田大学スポーツ科学部自己推薦入試・一般入試の小論文対策

 

素人が書いた、早稲田大学スポーツ科学部一般入試2020 小論文解答例

2020最新版!早稲田大学スポーツ科学部★一般入試 英語・国語・小論文対策 参考書やコツもを詳しく紹介!

早稲田大学スポーツ科学部★体育会部活のあるある 50連発!!

【超強豪】ソフトテニス学生日本一!早稲田大学軟式庭球部のすべて

勉強編★早稲田スポ科新入生に読んでほしい 大学生活の過ごし方 キャンパスライフを10倍楽しむコツ 10選

早稲田大学スポーツ科学部新入生のためのおすすめの一人暮らしエリア 厳選7駅!ドミトリー(寮)やルームシェアもある!

【高校/大学受験】初夢で、第一志望に合格した夢を見て、正夢になった話

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました