【レポート】1日過ごせる!キーノ和歌山・市民図書館へ行ってきた!

こんにちは、市立図書館お気に入りすぎたこあら🐨です。

毎週末行きつけになりそう。笑

今日は、南海和歌山市駅に6月5日にできた、大型複合施設、「キーノ和歌山」に行ってきました。

併設する市民図書館も劇的なリニューアルを遂げ、市民の新しいランドマークに変貌を遂げていました。

https://kino-wakayama.jp/

では、全貌を27枚の写真とともにレポートいたします!

/

和歌山市駅に着くと向かって左側がレストラン&店舗、右側が市民図書館&蔦屋書店(TSUTAYA)になっています。

キーノ和歌山・市民図書館の営業時間

食品売り場やマツモキヨシなどの店舗は朝10時から営業、レストランは11時から。

1階のPRONTは朝7時より営業しています。

1階中央の入り口から入ると、天井の高い、広々とした蔦屋書店。

落ち着いた雰囲気のスターバックスも。

図書館側は朝9時から営業しています。

(スタバ、蔦屋書店も同様に9時オープン)

市民図書館・蔦屋書店の1階をのぞいてみよう

1階は図書館ではないので、全て書籍は販売のものばかりですが、かなりの種類の書籍が売られています。

本と飲み物が楽しめる広大なエリアになっています。

コンセントもついているし、カウンター型の席から、ふんわりとしたソファ席まで、所々に座るところがあってめちゃくちゃ居心地のいい空間。

朝日も入り込んでめっちゃ明るい。

朝9時ごろの開店してすぐは空いていますが、11時ごろになると平日でも人の出入りが多くなりました。

2階からは広々としたゆったりできる図書館

]

/

こちらは2階入り口。

南海和歌山市駅の改札を出てすぐのエスカレーターを上がると、ここにつながります。

ちょっともう綺麗さが感動レベル。

すごい量の分野の書籍が並んでいて、ぐるぐる回っていても飽きません。

写真では伝わらないけど、もっと早くできて欲しかったの一言。

市民図書館の利用ガイドはこちら👇

https://wakayama-sp.civic-library.jp/guide

日本国内に住む人であれば、誰でも図書館のカードが作れます。

(本人確認書類要)

本棚のとなりには、窓際、通路にカウンター席があり、コンセントも完備されています

ただし、ここでの食事は禁止されているので、本も読みたいし、ご飯も食べたいって方は3階へ

・・

2階にはこんなにくつろげるスペースも。

静かで休日の読書にはバッチリの場所です。

ブログに関する書籍を探していたのですが、お目当ての本は見つからずでした。

まあこんなもんですかね。

書籍の検索装置が、全然使い物になりませんでした。

「ブログ」って調べて何も出てこないのはわかりますが、「東野圭吾」って調べて1冊も出てこなかったんです。

何かがおかしかったのかな?

自習、食べながら読書するなら3階へ!

一段と景色がよく、広々としたスペースが用意されています。

ここでは、飲食もできるので、イヤホンをつけた受験生や社会人の方々がおのおの勉強されてらっしゃいました。

周りが静かで黙々と勉強されていると、刺激をもらうしモチベーションが上がりますよね。

ただ、ずっと勉強していると、冷房が効きすぎて寒くなるので、上着のご準備を!

もちろん、3階も書籍が借りられるようになっています。

外に出てお弁当を食べるのもよし。

和歌山市駅の前の街並みが上から見渡せます。

風がある日はとっても気持ちいい。

さて、和歌山の本気!いよいよ4階へ!

4階は、子供連れで楽しめる工夫がいっぱい!

日光がさんさんと降り注ぐ窓際のせきには、広々としたソファー席があり、ファミリーだけではなく、誰でも利用できます。

すぐ近くにベビーカー置き場もあるし、同じ階には授乳室もあるので、お子様連れで来ても1日問題なく過ごせます。

トイレに行かずともすぐに水道があり、子供でも手洗いできる高さに。

さらに奥にはキッズスペースがあり、靴を脱いで遊び回れるマットがあります。

(お子さんが多かったので写真は撮っていませんが、楽しそうに遊んでいる子供が大勢いました)

どちらかというと、本を読んでいるよりも、遊具で遊んでいる子供の方が断然多かった。笑

子供向けのテーブルから、背の低い棚に本がびっしり。

大人が読みたくなるような絵本もたっぷりです。

なんと言っても、目玉はこれ!

段状になった本棚は、4階でも一際目立つ存在。

意外と段と段の間の通路が広いので子供2人はすれ違えるくらいの広さ。

もちろん、大人がそばにいて見守っていないと危ないかもしれませんが…。

さらにSNS上では、障害者に優しくない、と不評を集めた本棚です。

車椅子の方や足の不自由な方、目の不自由な方には不親切なつくりですよね。

困っている方を見かけたら、進んで助けられるようにしたいですね。

お子様も、そういう人を見かけたら自分から手を差し伸べてあげる優しい心を持った子に育って欲しいと思います。

屋上は、時間がなかった+超暑かったので行けませんでした…ごめんなさい。

今回は、図書館側がメインのレポートになりましたが、実際1日中時間を潰すのは図書館とツタヤだと思います!

休日はおそらくかなり混雑が予想されると思いますので、できるだけ混雑を避けて、午前中か夕方にいくようにしましょう。

また、こまめな手洗い・消毒をして、感染防止に努めてください。

【レポート】りんくうアウトレットがリニューアル!コロナ対策や混み具合を解説!

コメント

タイトルとURLをコピーしました