こんにちは、こあらです🐨
・
今日は、映画「ANNIE(アニー)」に出てくる英会話で勉強したいと思います。
洋画で勉強している人も多いと思いますが、なかなか自分の知っている表現が出てこなかったり、速すぎてついていけなかったりと思うように進まないですよね。
・
この映画「ANNIE」でシーンごとに、これは聞き取れそう!というセリフをピックアップして解説をしておりますので、覚えられるのは覚えて日常から使ってみましょう。
・
■アニーのあらすじ
・
・2014年に公開された映画で、ブロードウェイミュージカルが映画化された作品です。
・
・アメリカのニューヨークのマンハッタンで、孤児院で暮らすアニーと4人の子供たち
・それぞれの事情で親とばらばらになり、キャメロン・ディアス演じるミス・ハニガンにお世話になっています。
・アニーは、いつか本当の親と巡り合えることを信じて、手掛かりをもとに、毎週金曜日、置き去りにされ両親と生き別れたレストランの前で、両親が現れるのを信じて待っているのでした。
・
・一方、アニー達が住んでいる市では、市長選挙が控えており、2名の立候補者が選挙で戦うことになっていました
・立候補者のうちの1人、携帯電話会社のCEOであるスタックスは、その人間性や言動で、彼の評判はどんどん下がり、彼の支持率は下降する一方でした
・アニーが図書館へ行った帰り道、道路を歩いていたスタックスとぶつかってしまい、アニーが車に轢かれそうになったところをスタックスが間一髪で助けました
・そのニュースが一気に世間に広まり、スタックスの支持率はみるみる上昇していきました
・アニーが孤児であるということを聞きつけたスタックスの秘書は、アニーを利用して市長選を有利に進めようとたくらんだのでした
・
・
アニーが学校を終えて、市内のレンタルサイクルで、自転車を返そうとしている女性にお願いをしている場面です。
・
Excuse me. (すみません)
Do you have any time left?(まだ時間は残っていますか?)
I have about 10 minutes. (10分ぐらいあるけど…)
I’ll return it for you.(必ず返します)
Really?(本当に?)
Promise. (約束します)
・
どのくらい時間が残っているか聞くときは、How long とかWhat timeとか使いたくなりますが、left(残っている)という言葉を使って表します。
Do you have any time left?
・
・
街角演説のような雰囲気ですが、大勢の市民が一同に集まっている場面です。
・
I can’t hear you! (聞こえません!)
・
これは日常会話でもめちゃくちゃ頻出のフレーズですね!
hear と youの間には前置詞は必要ありません。
×hear to you
・
電話で電波が悪くて聞こえないときも使えます。
「よく聞こえなかった」は、I can’t hear you well.
「聞こえなかった」は、I couldn’t hear you.
「私の声聞こえる?」は、Can you hear me?
と応用してみてくださいね。
・
・
アニーの両親が、アニーに残した手紙には、レストランでカンノーリを注文したということが記されていました。
カンノーリが食べられるレストランで、しかもそれが出されるのは金曜日だけなので、それだけを手掛かりに、毎週金曜日、レストランが閉まるまで静かに親との再会を待ち望んでいます。
・
アニーがいつものオーナーに、「カンノーリの予約はありましたか?」と焦って聞くと、「いつものことだけど、予約があったり、もし君の親だと思うような人がきたらすぐに知らせるよ」と答えてくれます。
I’ll let you know.(君に知らせるよ)
I’ll~ = I will~
let +人+○○(動詞)=人に○○させる という意味になります。
let you know=あなたに知らせる
Please let me know=私に知らせてください
Let me think about it.=ちょっと考えさせてください
・
ということがよく使われるかと思います。
・
・
キャメロンディアス演じるホストマザー、ミス・ハニガンは、5人の子供たちをただの収入源としてしか見ていません。
里子を受け入れることで、1人につきNY州から週157$の収入(補助金?)が入ることになっています。
いじわるなキャメロン・ディアスは、やんちゃな子供たちの世話にとても苦労している様子。
・
Freeze!(止まりなさい!)
I know you heard me. (聞こえているのはわかってるのよ!)
・
Freezeは直訳すると「凍る」という意味ですが、じっとしなさい!止まりなさい!という意味で使われています。
I know (that) you heard me. には、接続詞の「that」が省略されています。
止まれ!と言われたことを無視するアニーに、「あなたが私を聞いたことは知っている」と怒っています。
heard = hear の過去形です。
・
・
両親を見つけたかどうか、ルームメイトは心配してくれています。
・
Did you find them?(両親見つかった?)
Nah, but it’s OK.(ううん、でもいいの。)
・
Annie’s never gonna find her family.(アニーは家族を絶対に見つけられないわ)
None of us are.(私たちの誰ひとりも)
・
Don’t say that.(そんなこと言わないで)
Don’t listen to her, Mia.(ミーア、彼女のことを聞いてはダメ)
・
You are gonna get adopted.(あなたはきっとアダプトされる(養子として引き受けられる)わ)
I promise.(約束する)
・
You keep saying that.(いつもそう言い続けてるけど)
I’m almost 13.(わたしもう13歳よ)
No one wants a teenager.(誰も10代の子なんてほしくないわ)
・
すごく悲しい会話ですが、中学生までで習った言葉だけでほぼこれほどの会話が成立しています。
あとは言い回しと細かな文法だけ覚えれば大丈夫!
・
I’m gonna ○○(動詞)=I’m going to ○○ のカジュアルな言い方、話し言葉です。
未来のことを表し、この映画ではよく出てきます。
I’m gonna have lunch.(これからランチを食べる)
I’m gonna go home.(これから家に帰る)
など超日常会話で使えます。
・
None of us で「私たちの中のひとりも」という否定形の言葉で、主語の役割を果たします。
主語が None of us で、動詞 are 以降は省略されていて、
None of us are never gonna find her family.と本来であれば続きます。
・
I’m almost 13. のalmostは「ほとんど」という意味でよく使われますが、
It’s almost 12 O’clock.(もうすぐ12時だ!)
Where are you?(今どこにいるの?)– I’m almost there!(もうすぐ着くよ!)
というように何かが近づいている表現のときにも使われます。
・
No one wants a teenager.
この表現は、
Someone doesn’t want a teenager よりも、最初にNo one をつけることで、「だれも」ということを強調しています。
・
・
ミス・ハニガンが5人の子供たちをこき使います。
。
Make my bathroom shine!(お風呂をピカピカにしなさい!)
But don’t touch my medicine cabinet!(でも薬棚には触るな!)
・
通常「make」は作るという意味ですが、ここでは、
make +○○+●● =○○を●●の状態にする という意味でよく使われます。
Make my bathroom shine! は、「お風呂を輝く状態にする」という感じになります。
This movie made me cry. (この映画はわたしを泣かせた=感動した)
She always makes me happy.(彼女はいつも私を幸せにしてくれる)
・
・
孤児院の見回りのために市から男性がやってきます。
ミス・ハニガンは、5人の子供たちをよくお世話しているように見せかけるため、幸せそうな子供を演じなさいと指示します。
・
1人はパズル、1人は楽器を演奏、1人は髪を編むように指示され、アニーはどうすればいいかミス・ハニガンに尋ねます。
・
What should I do?(私はどうすればいいの?)
Pray.(祈りなさい)
・
I’ve tried. I hasn’t worked yet. (私もやってみたけどうまくいかなかったw)
・
と子供たちがミス・ハニガンにあきれているシーンです。
hasn’t(haven’t)=has not(have not)は現在完了形の否定形
workは、通常「働く」という意味ですが、「作用する」という使い方もあります。
It worked well!(うまくいった!)
と何か作戦がうまくいったときなどに使えます。
・
。
検査員がミス・ハニガンと話している間に、何やら1枚の書類を落としていきました。
それには、彼女たちの個人情報が載ってありました。
・
This has all of our information.(これ私たちの情報全部載ってるわよ!)
・
Really?(本当?!)
You’re kidding!(うそでしょ!/冗談でしょ!)
・
・
市長選に出馬しているスタックスは、記者のインタビューを受けています。
連日支持率が低下しているスタックスは、記者に厳しい質問を投げかけられます。
・
How are you gonna change people’s mind?
(国民の心をどのように変えるご予定ですか?)
・
前述した、be +goona+○○の疑問文が登場しています。
。
。
2人の付き人と、専任のドライバーの4人で行動しているスタックス氏。
ドライバーに今日の自身の行動について「どうだった?」と聞くと
ドライバーは正直に「あれはまずかったんじゃないですか」と答える。
・
それにむかっとしたスタックスは、
Thank you for your honesty.(正直にありがとう)
You’re fired.(お前はクビだ)
・
Thank you for~で 「~をありがとう」という意味で、honestyは「正直さ」という名詞です。
Thank you for your reply. (返信ありがとう)
Thank you for your kindness.(親切にありがとう)
とfor のあとは名詞が来ます。
You’re fired. は「fire(解雇する)」の受身形を使っていて、直訳すれば「お前は解雇される」という意味になります。
・
タイミング悪く、車が故障してしまいます。
ドライバーが慌てて謝り、車を降ります。
Sorry, Mr. Stucks.(すみませんスタックスさん)
I’ll fix it.(すぐに直します)
fix=「修理する」
・
・
・
孤児院に来た検査員が落とした書類をもとに、図書館?役所?に向かい、両親の手がかりを得るために窓口に並びました。
その情報の取得には、保証人のサインと43.55$が必要で、孤児にとっては簡単に申請できるものではありません。
・
受付の女性が、結果をプリントしてくれましたが、それを冷たくアニーに渡しあしらいました。
。
Can you read it?(読んでもらえませんか)
I’m too nervous.(緊張しすぎて…)
・
受付の女性は書類に目を通し、書かれている情報を淡泊に読み終えます。
これ以上のデータがないことを示す、「No further date.」
この意味がわからず、アニーはこう聞きます。
What does “No further data “ mean?(No further dataってどういう意味?)
・
これもよく日常生活で使われます。
What do you mean?(相手の言っている意味がわからないとき)
What does it mean?(ある言葉の意味がわからないとき)
今回は言葉の意味がわからなかったので、「it」の部分を“No further data “に置き換えています。
・
・
アニーは、図書館からの帰り道、2人の少年により犬が追いかけられいじめられていることに気づき、その犬を助けようと必死で少年たちを追いかけていました。
・
一方、車が故障して、しかたなく歩くことにしたスタックスは、走っていたアニーにぶつかってしまいます。
・
アニーは車道に飛び出し、間一髪のところでスタックスはとっさにアニーを助け出します。
・
スタックスはアニーに向き合い、大丈夫か?と聞くと同時に、
・
Why’re you running?(なぜ走ってるんだ)
Gets me to places quicker!(歩くより速い!)
・
実は、このシーンの和訳が私個人的にとても好きで。
映画やシーン、翻訳者にとって字幕の日本語訳って全然違うと思いますが、短い言葉だけどこの翻訳にはとても共感して、感激したのを覚えています。
「歩く」って言葉がないのに、「歩くより速い」って子供っぽく単純な理由だけど納得するしかない理由をこんなに短文で表せることに感心しました。
・
おそらく本来は、Running gets me to places quicker!(走ることは、わたしを速く連れてってくれる!)になると思います。
・
この救出劇を見ていた市民がSNSにアップしたことでスタックスの支持率は急上昇します。
・
・
図書館から孤児院に帰ってきて、ミス・ハニガンに
How was the library?(図書館はどうだった?)と皮肉を言われます。
・
アニーも対抗し、
Educational.(勉強になった)と答えるのでした。
・
今日はここまで!
続きはこちら☟
映画「ANNIE(アニー)」で英会話を勉強しよう!字幕付きでわかりやすく解説!Part 2
映画「ANNIE(アニー)」で英会話を勉強しよう!字幕付きでわかりやすく解説!Part 3
ついに完結!映画「ANNIE(アニー)」で英会話を勉強しよう!字幕付きでわかりやすく解説!Part 4
・
4技能別★英語のおすすめ勉強方法12選!ぺらぺら話せるようになるには、「赤ちゃん」がヒント?!まずはリスニングの強化から!
2020年4月最新版★映画で英語を勉強しよう おすすめ映画 10選
意外と知らない、あくび、しゃっくり、いびき、おなら、吐き気、鳥肌…英語でなんて言うの?生理現象英語まとめ20選
悲報…1ヶ月短期留学しても英語は伸びない!ロサンゼルスで学んだ後悔。エージェント選び、ウィンテックの口コミ、留学費用、1日の過ごし方
2週間でTOEIC 80点アップ!リスニングとPart 6が超苦手な私が実践したシャドーイング。
フォトグラファー兼ブロガー
動物占いで「フットワークの軽いこあら」です。
関西のいなか出身、早稲田スポ科卒。
小学校から大学までソフトテニス一本。
大学卒業後、フィジーへ移住。
2年間のフィジー生活を終えて2020年夏に帰国。
コメント