【失敗しない】自己紹介の例文集!明日から使える鉄板ネタと、人とかぶらないユニークなネタ10選

こんにちは。こあらです🐨

春ですね…。🌸

出会いと別れの春です🌸

春から新しい環境に、入学、入部、入社、転勤、引っ越し、、、される方も多いと思います。

そこで今回は第一印象が大事!!!自己紹介のネタ10選!!!

をご紹介したいと思います。

この記事ではこんなお悩みや疑問にお答えします

・自己紹介っていつも何を言えばいいかわからない

短い時間で焦ってしまう

いつも滑ってしまう

・無難でいいから、失敗しない自己紹介がしたい

人と被らない、ユニークな自己紹介がしたい

・べたな自己紹介はしたくない

記憶に残る自己紹介がしたい

・「趣味」って音楽鑑賞以外にないの?

・「特技」がないから特に言うことがない…

こんなお悩みをお抱えの皆さんに、「名前」を述べたあとにどういうべきかを何パターンもご用意しました

最後には緊張しないコツ、自己紹介時の注意点も紹介しているのでぜひ最後までご覧ください。

1. 自己紹介にもってこい!鉄板ネタとユニークネタ10選

2. これは言わない方がいいかも!?間違っても自分からは言うな!

3. 人前でも堂々として、緊張しないコツ


前提として、自己紹介は、話の内容よりも、とにかく明るくハキハキと、笑顔で行うのがポイントです!

恥ずかしさを捨てて、新しい仲間に自分のことを少しでも覚えてもらえるよう意識しましょう。

聞いてくれる人たちも、あなたのことを覚えようとして聞いてくれています。

1. 自己紹介にもってこい!鉄板ネタとユニークネタ10選

※新しい職場や学校での年齢層や性別の割合、雰囲気で選ぶネタは変わってくるので、自分に合ったネタを探してくださいね!

1. 名前ネタ・あだ名

新しい環境で、一気に距離を近づけるなら名前にちなんだネタが一番手軽で言いやすいかと思います。

そして、名前を覚えてもらいやすいというメリットがあります!

・どうぞ今日から○○と呼んでください!

・学生時代は○○と呼ばれていました。

・学生時代にこういうことがきっかけで、○○と呼ばれるようになりました。

・日本の名字ランキング1位の佐藤です。

・「サイトウ」ですが、難しい方の齋藤です。

・いつも出席番号で一番の相川です。

・いつも出席番号で一番最後の渡辺です。

・上から読んでも下から読んでも○○です。

「今井 舞さん」「山田 まやさん」とかね、仮にいたとすれば…

どうですか?こんなこと最初に言われたら、結構記憶に残りませんか?

自分の名前でどうにかいじれないか考えてみましょう。

2. 出身地ネタ

東京出身の方とか、プライベートをあまり知られたくない方とか、地元で働く方には難しいかもしれませんが、出身地というのは非常に盛り上がりやすいネタの1つです。

出身は○○です、で終わるのではなく、一言プラスアルファでつけるだけでも全然印象が違います。

・出身は和歌山で、梅干しが有名ですが、実は梅干しは好きではありません。

・出身は和歌山で、芸能人でいうと○○と同郷です。

・出身は和歌山で、めっちゃ田舎です。2時間に1本しか電車が通っていません。

・出身は和歌山のド田舎で、現在もICOCAやSUICAが使えない無人駅が最寄です。

・出身は和歌山のド田舎で、最寄り駅まで歩くとたぶん日が暮れます。

・出身は和歌山で、夜中にたぬきやいのししが道を渡っています。

など、田舎ならどのくらい田舎なのかを具体的に言うと珍しがられたり、同情してくれたり(笑)します。

抽象的な言葉を並べるよりも、イメージしやすい言葉で伝えてあげるとより効果的です。

3. 誕生日ネタ

・・

プライベートを明かしたくない人にはあまりおすすめしませんが、同世代が多いようなコミュニティやくだけた会ではこういうのもありかなと思います。

・誕生日は2月15日なんですけど、ガリレオ・ガリレイと同じです。

・誕生日は11月18日で、ミッキーと同じ誕生日です。

    

自分の誕生日が誰と同じか前もって調べておくといいと思います。

4. 趣味

「音楽鑑賞」とか「映画鑑賞」とかありきたりなものしか出てこないって方も多いと思います。

でも本当にそれが趣味ならそれでいいんじゃないですかね!って思いますけどね!

ただ、自己紹介をするんだから、少しでも相手に知ってもらうために、もう少し踏み込んでお伝えするほうがいいんじゃないかと思います。

・趣味は音楽鑑賞で、AIさんとか絢香さんの大ファンです。カラオケもそればっかり歌います。

・趣味は音楽鑑賞で、米津玄師さんの曲を毎日聞いています。

・趣味は音楽鑑賞で、洋楽しか聞きませんが、いい歌があれば教えてください。

・趣味は映画鑑賞で、年間300本ぐらい見ます。

・趣味は映画鑑賞で、1人でレイトショーに行くのが好きです。

・趣味は映画鑑賞で、コナンの映画は毎年見ています。

などなど。

「音楽」「映画」とひとくくりにしても、言い方のバリエーションは豊富に出てきます!

「趣味」に使えるワードとしては、

・料理

・旅行

・写真

・買い物

・読書

・ゲーム

・スポーツ

など色々あると思いますが、「料理」ならどんな料理が好きか、「旅行」なら今まで行ったなかでどこが一番よかったか、今度はどこに行きたいか、など聞き手のイメージを膨らませるよう、プラスアルファの一言をつけ足しましょう。

5. 好きな○○

「趣味」をもっと範囲を狭くしたものが「好きな○○」だと思います。

名前を言った後に、趣味とか特に言わず、「好きなYoutuberは○○です!おすすめです!」って言うと一気にプライベート感が増しますよね。笑

知らない人にとっては 「は?」ってなっちゃうので、知らない人もいるという前提で複数個並べるのがベターです。

・好きな食べ物

・好きなお酒の種類

・好きな俳優・女優

・好きなYouTuber

・好きなお笑い芸人

・好きなアニメ・漫画

・好きな本・小説

自分のいる業界や年齢層に合わせて使い分けてみてください。

6. 学生時代の部活・サークル

これは特技にもつながるかと思いますが、部活って結構経験者も多くその人の性格を表すワードにもなると思うので、かなり使えるネタだと思います。

・中学校はバレーボール、高校ではバスケットをしていました。

・小学校1年生から大学生まで空手をしていました。

 セクハラされたら私に相談してください。蘭姉ちゃんより強いです。

・野球部でした。東京で入れる草野球チーム探してます。

・陸上競技していました。毎朝3キロジョギングしてから出勤しています。

・あまり知られていないですが、テコンドーをしていました。

・吹奏楽部で、サックス吹いてました。絶対音感があります。

・アカペラサークルに入っていました。ハモネプに出たことがあります。

○○部でした、○○サークルに入ってましたっていうのは簡単なので、そこにもプラス一言入れられるといいですね!

そのほかにも、珍しい競技があれば記憶に残りやすいですし、メジャーな競技であれば同じ部活の人とも話が盛り上がると思いますのでこのネタは必須です。

それにプライベートでもつながれる可能性もあるので共通点を見出しやすいネタです!

7. 学生時代のアルバイトや転職前の仕事の話

6の部活・サークルと似ていますが、アルバイトもかなりの人口が経験している鉄板ネタ。

身近なネタで親近感が湧いて、気に入られる人は多いのではないかと思います。

・大学4年間はレストランの厨房で働いていました(ので料理には自信があります!)

・コールセンターでアルバイトをしていたので、クレーム処理には慣れています。

・USJのクルーでしたが、人間関係がやばくて1ヶ月でやめました。(ちょっとマイナスポイントかも)

・池袋で働いていたので、池袋超詳しいです。

・ここに来る前はブライダルの仕事をしていました。

・アルバイトを3つ掛け持ちしていたことがあります。

・全然関係ないですが、前職は旅行関係の事務をしていました。

8. 勝手に自分で○○派になる

聞かれてないけど唐突に始めます。笑

・きのこかたけのこだとたけのこ派です。

・犬か猫だと犬派です。犬2匹飼ってます。ぐりとぐらです。(笑)

・海か山かだと海派です。

・アウトドアかインドアだとインドア派です。休みの日はだいたい寝てます。

・焼酎かワインだと焼酎派です。特に芋が好きです。

・ディズニーかUSJならUSJ派です。

始めるなら、名前のあとにすぐ言うのがおすすめです。

なんかこいつおもろいやん!ってなるか、聞いてないわ!!って突っ込んでくれるか、2極化なので絶対仲間がいるからこのあとの話も聞いてくれやすくなります。

9. 最近あった○○な話

かなりハードルは高くなってしまいますが、最近あったおもしろい話、怖い話、冗談みたいな本当にあった話、失敗談など一つぐらい用意しておくといいかもしれませんね!

「おもしろい話」というとプレッシャーに感じるかもしれませんが、「失敗談」は誰でもあるはず!人の失敗談っておもしろく聞こえますよ!

例えば私なら…

・自分の車を車検に出して、代車を借りていたときに、その代車を初日で電柱にぶつけたことがあります

・咳(せき)をしすぎて肋骨(ろっこつ)にひびが入ったことがあります。

・東急ハンズでアルバイトをしていたときに、嵐の大野智さんがレジに来て、めっちゃにらまれたことがあります。

(これは全部ほんとの話です)

こういう失敗談を言うと、「あいつはドジだ」とか「何も考えていない」とか「仕事任せて大丈夫か?」とマイナスに捉えられてしまうかもしれませんが、最初のハードルは低い方が身のためです。

それに、こういう失敗談を暴露することで一気にとっつきやすくなります

10. すんごいデカい夢、あり得なさそうな目標

「ノルマ達成できるように精一杯頑張ります!」とか

「皆さんの足を引っ張らないように勉強します!」とか

言ってもいいんですけど、そんな堅苦しくなくてもいいと思うんですよね。

しかもそんなの、誰でも口で言うのは簡単だし、頑張るのは当たり前って思われるから、こういうありきたりなのはあんまりおもしろくない(個人的に)

だから最後、しめくくりには自分がコンプレックスと思うところを笑いに変えたり、少し時事ネタをいじったりしてポジティブに終わるのがいいんじゃないかと思います。

・身長をあと20㎝伸ばします。 「よっ👏」

・夏までに10キロ落とします! 「ほんとかよーっ!無理だろ!🐷」

・前澤社長と月に行くのが夢です。「よっ✨」

こういうのは、飲みの席で使えると思います。

ノリがいいときとか、少し酔っぱらってるときに言うのがいいかもしれませんね。

(一言突っ込みたくなるようなネタ考えてください笑)

それで、末永くよろしくお願いします!!と締めくくるのがいいですね・・・笑

 


2. これは言わない方がいいかも!?間違っても自分からは言うな!

これは本当に注意してほしい、言わない方がいいのはずばり学歴です!!!!

なぜかというと、学歴フィルターは本当に厄介だからです。

どれだけ自慢をしたい学歴であっても、自分から言うもんではありません。っていうのを経験から学びました。

もし、東大とか慶應とか、優秀な大学を出ていてそれを自己紹介で自分から述べていたとします。

そういう職場でいるのも間違っているのかもしれませんが

「あいつ東大出身のくせに全然仕事できへんやん」

「あいつ慶應出身のくせにエクセルのマクロの使い方も全然わかってなかったで」

「東大出身とか自慢してんなよな」

「慶應とか、金持ちかよ」

って、仕事できない、性格が悪い、礼儀・マナーがなってないなどぼろが出れば全部学歴のせいにされます。まじでこれ。

いやな世の中ですね…

最初から仕事ができて、性格も完璧ならね…

「さすが東大生!!考えること違うね~!」

「さすが慶應生!!やること速いね~!!○○とは大違いだよ」

って褒められるかもしれませんが、最初から完璧な人はいないと思います。

心配しないで!学歴って、自分から聞かなくとも、いつかのタイミングで誰かから聞かれます。

🙎こあらさんってどこの大学だったの?

😲こあらさんって、東京の大学だったんだよね?

って噂で回ったりします。

そんなにいい大学じゃないって自分で思っていたとしても、家庭の都合で大学に行けなかった人や、自慢と聞こえてしまう人もいるかもしれないので、自分から言うのは避けましょう。

「雄弁は銀、沈黙は金」というように、自分でぺらぺらしゃべるのもいいですが、黙っていることが一番いいという意味です。


3. 人前でも堂々として、緊張しないコツ

自己紹介に限らず、人前で話す際に緊張を和らげるコツがあります。

別に変なおまじないではなく、考え方で変えられます。

「自分をよく見せようと思わずに、どうすれば相手が心地よく聞いてくれるか」を考えます。

緊張するのは、「自分のことしか考えていないから」です。

自分は相手からどう見られているか、変な風に思われていないかと気にしているから自分のことばかりに集中してしまい緊張するのだそうです。

その焦点を変えて、「相手のこと」を一番に考えるんです。

・どうすれば聞き手が最後まで退屈せずに聞いてくれるか

・どうすれば聞き手を楽しませられるか

  

話の内容も重要ですが、「相手に聞きやすい声、相手に聞きやすい話し方」がおのずと意識できると思います。

ぜひみなさんもこの考え方を少し意識して試してみてください🙆

では皆さまが明日の自己紹介でリラックスして成功できますように、お祈りしています✨

最後までお読みくださりありがとごうございました。

☟関連記事☟

「ゆとり」なんて言われたくない!「仕事ができる」と思われたい!新社会人が、マナーの前に知っておきたい、会社で働く上で気をつけること

コメント

タイトルとURLをコピーしました