【就活生へ】「好きな本は何ですか」の面接質問攻略!読書が苦手でも大丈夫!おすすめ5選

こんにちは、こあら🐨です。

就職面接に臨む皆さんへ、そして読書が苦手で嫌いな皆さんへ、ぜひ目を通して欲しいです。

※この記事は本を1冊も読んでなくても面接を乗り越えられる!っていう裏技的な内容ではありません。

本が苦手でも、1冊だけでも読んでおけ!っていう内容です。

そしたら自信を持って面接に臨めるから!

就活生、面接で「最近読んだ本」を聞かれて困っていませんか?

「最近読んだ本は何ですか」

「好きな本は何ですか」

「人に薦めたい本は何ですか」

「好きな著者は誰ですか」

面接10社ぐらい受けたら1回ぐらい聞かれる可能性がある、「最近読書をしているか」を問う質問

こんな質問をされて

「ワンピースです」(漫画しか読めませんアピール)

「尾田栄一郎さんは天才的だと思います。」(ワンピースの著者、そりゃね、おもしろいもん!天才だもん!)

「本は最近あまり読んでいませんが、TOEIC対策の本をよく読みます」(読書苦手ですアピール)

「小学校の時に読んだのですが、『スイミー』が一番感動しました」(最近読書してませんアピール)

こんな答えはかなりマイナスですよ。

すべての面接で聞かれることはあり得ませんが、何社かに1社は聞かれる可能性のある、トリッキーな質問です。

だからこそ、とっさの質問に答えられるとかっこいいし、周りに差をつけられるポイントになるんです!

読書が苦手でも最後まで読める厳選5冊!

まずは読書嫌いの私でも引き込まれた、もしくは読んでよかった!と思えた5冊をご紹介します。

この中であまりいいものが見つからなかった、ピンとこなかったって方は後続の「本選びのコツ」を見てみてくださいね。

20代にしておきたい17のこと/本田健

お金や生き方について様々な著書を出す。

特に有名な著書として『ユダヤ人大富豪の教え』がある。

おすすめポイント

・本が薄い!とっつきやすい!

・2ページ見開きで項目に分かれていて読みやすい。

・20代の前半に読んでおきたい内容ばかり!

・面接官も知ってそうな本なので話題が盛り上がりやすい。

夢をかなえるゾウ/水野敬也

シリーズ4作目まで出ている大人気シリーズ。

どの年齢層にも響く自己啓発のような小説。

おすすめポイント

自分の生活を見直すきっかけになる

・面接で聞かれても答えやすいし、有名な本なので話題も盛り上がりやすい。

・日常生活を題材にしているので、内容がわかりやすくなじみやすい。

・若いうちに出会っておきたかったと思う本。

登場人物が少なく、会話が多め、関西弁のゾウが出てきて、小説が苦手な人でも比較的読みやすい

👆読書嫌い・時間がない人にはこれ一番嬉しい。

何者/朝井リョウ

就活を控えた大学生の物語。

就活生には超タイムリーで、考えていること、見ているものがリアル。

寝る前の10分だけ、とか毎日5ページとか決めて、ちょっとずつでも読んでいってほしい。

おすすめポイント

・早稲田大学卒業の、実は平成元年生まれのかなり若い著者(現在31歳)

・Twitterの発言内容とともに物語が展開されていて、絶妙なウザさやテンポの良さが売り。

・「わかるわかる」と周りに必ずいるような人間を描いてくれていて、絶妙にムカつく意識高い系女子とか、「就活しない」とか言って周りと違う行動をする男子とか、ありありと目に浮かぶ。

・佐藤健さん主演で、二階堂ふみさん、有村架純さん、菅田将暉さんなど豪華キャストをもって映画化された人気小説

・登場人物が有名俳優さんたちに割り当てられているので、表情を想像しながら読み進めることができる

・自分の行動も見直そう、という気持ちにしてくれる

心を整える/長谷部誠

欧州サッカー、日本代表キャプテンとしても戦ったサッカー選手。

実体験に基づいたリアルな話ばかりなので、小説が苦手な人にはこういうドキュメンタリーがとっつきやすいかも!

おすすめポイント

・サッカー部の方、サッカー好きの方は、身近な話題で読みやすいと思う。

・長谷部選手のプレー写真も見られる

・難しい言葉がほとんどなく読みやすい

・項目ごとに区切られているので読みやすい

・世界で戦ってきた長谷部選手の考え方や、サッカー以外でも通づる生き方が記されている

ナミヤ雑貨店の奇蹟 東野圭吾

本がどれだけ嫌いで苦手な人でも、東野圭吾さんのことは知っていますよね。

自己啓発本は読みたくないって方にはこちら。

でも小説は苦手ーって人でも、1日5ページって決めて、少しずつ進めていけば、2〜3ヶ月で読み終わります。

1冊小説を読み切ったらめっちゃ自信がつきます!

おすすめポイント

・ファンタジー系が苦手な人には読みにくいかもしれないけど、感動ものを読んで涙を流して心洗われたい方には本当におすすめ

・5つの物語が最後にすべてつながったとき、本当に心が綺麗になる気持ちになる

(私はつーーーっと一筋涙が流れた。)

読書嫌いでも続けられる本の選び方のコツ!

私も社会人2年目までは、一切読書しなかったし、漫画さえも苦手だった。

ただただ早く結論を知りたかったし、読んでる時間がもったいないと思う人間でした。

そんな私が、今は毎晩本を読むようになるほど読書に引き込まれたきっかけをシェアします。

なので、漫画は好き、小さい頃に絵本は読んでいたって方なら大丈夫です!

すでに実写化されているドラマ・映画の原作を選ぶ

個人的にはこれが1番おすすめです。

読書が苦手な理由の1つに、読んでいる間に情景がイメージできない、ということが挙げられると思います。

これはつまり、物語に入り込めない、引き込まれないのでつまらないと感じてしまう状態です。

少なくとも私はそうでした。

でも、すでにドラマ・映画化されているシリーズの原作だと、自分の知っている俳優さんが本の中に戻ってきた感覚になりますので、その人の声や演技を想像しながら読み進めることができるんです。

たとえば東野圭吾さんの「マスカレード・ホテル」は、木村拓哉さんと長澤まさみさんが主演で、小日向文世さん、菜々緒さんなど他のキャストの皆さんも豪華なメンバーばかりです。

本だけ見れば、結構分厚くて先が長いように思えますが、映画を一度でも見た人なら、誰がどのセリフをしゃべっていて、どんな服装をしていて、と舞台や情景が具体的に頭に浮かび、格段に読みやすくなるんです。

そんなの結末がわかってておもしろくないんじゃない?という声が聞こえてきそうですが、あなたは1回しか見ていない映画を、最初から最後まではっきりと覚えていますか?

どんな事件が起きて、どんなふうに解決していったか覚えていますか?

映画は2時間におさめられていますが、原作をぎゅっと凝縮しているので、映画にはない場面や描写が細かく描かれています

そこが原作の魅力でもあります。

本屋さんの話題作になっているものよりも、自分が一度でも目にしたことのあるドラマや映画の原作を選ぶようにすると、読書のハードルがぐっと下がります

以下の3作品を始め、実写化した小説を選ぶととっつきやすいかも!

本屋さんの話題作は選ばない

芥川賞、直木賞、本屋大賞などビッグタイトルを獲るような本は、今まで何百冊と読んできた本好きの方や専門家が選んでいます

そのため、選ぶ観点や基準は彼らが設定していて、どれだけ専門家が「おもしろい!」「圧倒的に引き込まれる!」と言っても、読書初心者にはいまいちおもしろさが伝わってこない、期待しすぎてあんまりだったっていう感覚に陥る可能性があります。

たとえば、国内外で有名な「嫌われる勇気」という名著ですが、アドラー心理学というテーマに基づいていて、私にとっては内容が難しすぎました。

出典:Amazon.co.jp

/

この特徴的な表紙、見たことがある方もいると思います。

対話形式になってて読みやすいという意見がありますが、文章が哲学っぽくて、そしていかにも英語を日本語に訳した回りくどい感じが読みにくくて、頭に入ってきませんでした。

この「嫌われる勇気」は、自己啓発本の中でも、ジャンルを超えたランキングでも、常に上位に入る名著で、たくさんの高評価を得ていますが、本嫌い・難しいことが嫌いな読書初心者は、とっかかりにくい内容かもしれません。

なのでとにかく私のおすすめは、さきほど書いた、「ドラマ・映画の原作を選ぶ」ことです!

字が大きいもの、ページ数が少ないものを選ぶ

本を続けるには最初のとっかかりで「おっ読みやすい!」と嫌なイメージを払拭することが結構大事。

なので、字が大きいからページがサクサク進み、めくるスピードが速くなると、自分も本に引き込まれている感覚になるし、めくったページが多いと「意外と自分できるじゃん!」って思えます。ページ数が少ないと、読み終えるまでの時間が短いので、1冊読み切った達成感をすぐに味わうことができます。

登場人物が少ないものを選ぶ

登場人物が多いと、読んでる途中に誰が誰かわからなくなって、3歩進んで2歩下がる、みたいな、ページを行ったり来たりするのがめんどくさくて、わからないまま進むことがよくあり挫折しました。

なので、自分が覚えられる範囲の、登場人物が少ない5人前後の物語があれば理想です!

自分が知っている人、好きな人が書いた本を選ぶ

自己啓発本や小説に限らず、

前述した長谷部誠選手の「心を整える」を始め、堀江貴文さんの「ゼロ」、麒麟の田村さんの「ホームレス中学生」、ピースの又吉さんの「火花」など自分の知っている人が書いた作品だと親近感が湧いたり、顔を想像して読んだりできるので、比較的入り込みやすいと思います。

1日で最後まで読もうと思わないで!1日5ページでOK!

読書が苦手な人がやってはいけないことの1位が、1日で読んでしまおうと思うこと!!!笑

そんなの無理に決まってるんだから!!!笑

寝る前の5分、5ページ、それだけでいいです。

始めることが大事。そして続けることが大事。

1日1章読もうとか目標を大きく持ってしまうと続きません。

これで1冊読めたら本当に大きな自信につながります。

その1冊があれば、就活で聞かれても怖くない!

【超裏ワザ】やっぱり本を読む時間がない!読みたくない!って人は

本当は1冊でも読んでほしいんだけどなー。

本の内容をすごーーくわかりやすく、数分間の聞き流し動画にまとめてくれているYoutubeがあります。

「学識サロン」というYoutuberさんです。

学識サロン
このサロンでは普段忙しいサラリーマンの方が短い時間で効率的に学べるように動画を作成しています。動画を観る時間がない方も、作業をしながらこの動画を『聞き流す』だけでも効率的に学ぶことができるのでお勧めです。主な内容はビジネス、自己啓発、心理学、など 自己紹介 都内の中小企業で営業職としてトップの成績を出し、その後、管理...

最初に紹介した「20代でしておきたい17のこと」もここで紹介されています。

20代で知っておくべき考え方が満載の1冊です。8分で学ぶ『20代にしておきたい17のこと』

「夢を叶えるゾウ」もまとめてくれています。

「明日から頑張ろう」って楽してるだけだよ!?8分でわかる『夢をかなえるゾウ』

話し方まで勉強になる!聴いて絶対得する本!!

著者さえも大絶賛のまとめ!

何度でも言う、1分で話せ!! 10分でわかる『1分で話せ2【超実践編】』

以上!

休憩がてら、聴いてみてね🤗

【就活生へ】第一志望の企業に内定をもらえなかったらどうなるか

【就活がうまくいかない】今だから笑える本当にあった就活の失敗談!TOP3

コメント

タイトルとURLをコピーしました