【6/25最新】フィジーから日本までの帰り方!フィジーエアウェイズ直行便の復活はいつ?

Bula!こあらです🐨

※こちらは6月25日の最新情報ですが、日本大使館からの情報や自らの経験をもとに作成しております

変更やキャンセルが相次いでいるため、航空券を手配される場合には、ご自身で十分にお調べになってから進めてください

実は、わたし、今フィジーにいて、4月末にフィジーを出る予定だったのに、ずーーーっとフィジーから出られず日本に帰れずにいます。

こういう状況にいる人は私だけではないはず。

ただ、飛行機が全く出ていないというわけではないんです。

ただただ、情報に振り回されすぎて、飛ぶ飛ぶ詐欺で、とにかく帰国日が定まらず、どうすればいいか本当にわかりません。

ここまでの紆余曲折を説明します。

端的にまとめると、以下のような理由で、帰れていません

/

・各国のボーダーが封鎖されたまま

・各便の出発日の決定が遅い、ぎりぎり

・乗り継ぎ時間超絶長い

・航空券の値段めっちゃ高い

・予約した便がことごとくキャンセル

・経由地(特にアメリカ)で感染の可能性がある

・成田から自宅まで公共交通機関が使えない

具体的にどういう状況かというと…

4月24日のフィジーから成田への(ほぼ民間の)チャーター便を最後に、フィジーエアウェイズから出る成田への直行便はずっと欠航になっています

・6月2日にフィジーエアウェイズで成田に帰る予定でしたが、自動的に6月30日に変更になり、その後まもなく6月30日の便も欠航になりました

(その返金がまだ。忘れられているのかな?)

・オーストラリアやニュージーランドを経由して成田に帰る便が不定期で出ていたのですが、運航の決定が出発日の4日前と、かなり直前の連絡なので荷物の準備が間に合いません

このメールが来たのが5月18日で、出発が5月22日でした。

(2年間フィジーで働いていて荷物が多すぎて、退職手続きや引継ぎも間に合いません:これは自己都合なので、帰ろうと思えば帰れた。)

・また、オーストラリア(シドニー)を経由して帰る場合、運賃はかなり安く抑えられますが、オーストラリアからの帰国者として扱われるため、全員が日本に着いたらPCR検査を受けなければなりません。

韓国大使館が大韓航空からチャーター便を手配しており、6月27日発の便で調整を進めてくれていましたが、最低165人必要な乗客が定員に足りず、キャンセルになりました

・ニューカレドニアのヌメア経由で、なんと片道16時間(後述するNZ・LA経由より40時間以上短縮!)で成田に帰れる便が7月から毎週月曜日運航の予定でしたが、ニューカレドニア政府が、7月末までのすべての国際線の欠航を発表しました。

翌日☟キャンセル。笑

New!

・6月20日更新の記事では「ナンディーオークランドーロサンゼルスー成田」が唯一帰れる便としていましたが、それも7/3(金)、7/10(金)、7/17(金)の便がキャンセルになりました。

もうどういうこっちゃ!!!

この便はどういう経路だったかというと…

ニュージーランド(オークランド)・アメリカ(ロサンゼルス)を経由して帰る、超遠回り小旅行的な便は、なんと成田着までに出発から計50時間を要します

この便は7月から毎週金曜日に運航を再開予定で発表されていましたが、今まで上記の理由で自国に帰れなかった人たちの予約が殺到し、オークランドーロサンゼルス区間の航空券が爆上がりし、その区間だけで片道17万円

ロサンゼルス空港ではトランジットが22時間、そして、アメリカでのトランジットが、感染の危険が高そうでできれば行きたくない…

・さらに、日本に帰れたとしても、成田から地元関西の超ド田舎まで、公共交通機関を使用することは許されておらず、自己手配したレンタカーか、自家用車のみの利用が義務付けれれています

九州・北海道の人たちよりも随分ましではありますが、27時間以上飛行機で移動してきたあとに、車で成田から片道10時間運転して帰る自信がありません

成田から関空まで飛行機で帰りたい…

・家族に迎えにきてもらえばいいじゃないですか、親にお金出してもらえばいいじゃないですか、そんなの娘の一大事だからって、絶対飛んできてくれますよって、そんな甘い家庭ではないんです。

このように、私情が入りまくりの、帰れない言い訳をだらだら述べただけですが、ひどくないですか、結構この状況って。

いつになったら帰れるんだろう…

帰ってくるなってことなのかなって考えてしまいます。

結論、フィジーから日本に帰りたい人に残された道は…

状況が変わり、かなりいい方向に進んでいます!

あまり期待するのもよくないですが、希望は持てます!

① ナンディ(FJ)→オークランド(NZ)→成田

なんとロサンゼルスを経由しなくても、オークランドから一発で成田に帰れる便が登場!

ありがたい!!

価格もそれほど高くなく、毎週木曜日運航ということでかなり期待が持てます。

最短では7月2日からの帰国が可能!

ちなみに、ニュージーランドドルは1ドル=70円ぐらいで換算するとわかりやすいです。

ご予約はこちらから☟NZ航空公式HP

Air New Zealand | Book Air NZ Flights with Confidence
Book Air NZ flights confidently with more flexibility built into our New Zealand domestic seats, no matter where you're flying to in NZ. We have the right seat ...

② ナンディ(FJ)→オークランド(NZ)→シドニー→羽田

①との違いは、オークランドからさらにシドニーを経由すること、また到着地が羽田になっています。

こちらも毎週木曜運航の①と同じ便に乗り、一旦シドニーを挟みます。

ご予約はこちらから☟NZ航空公式HP

(ナンディー-オークランド-シドニー)

Air New Zealand | Book Air NZ Flights with Confidence
Book Air NZ flights confidently with more flexibility built into our New Zealand domestic seats, no matter where you're flying to in NZ. We have the right seat ...

(シドニー-羽田:ANA)

ANAの国際線 航空券・飛行機 予約|ANA
【ANA公式サイト】国際線航空券予約や最新の空席・運賃の照会などはANAのホームページで。おトクな運賃でのフライト情報のほか、情報飛行機+宿泊をセットにしたダイナミックパッケージや現地滞在をさらに楽しめる遊び・体験ツアーなどの予約もできます。

シドニーでの乗り継ぎが8時間以上かかる場合はビザの申請が必要です。

③ ナンディ(FJ)→オークランド(NZ)→ロサンゼルス(US)→成田

ロサンゼルスで1泊するという無謀な旅。

空港の外にも出られないしかなりしんどいと思います。

現在運航が決まっているのは7/24(金)のみですかね。

・7月毎週金曜日運航

・ナンディ―オークランド:3時間

 オークランド-ロサンゼルス:12時間

 ロサンゼルス―成田:12時間

 ロサンゼルスでの乗り継ぎ時間が22時間

で、出発から到着までトータル50時間、ナンディを出てから3日後に成田に到着することになる

・ロサンゼルス経由なので、ESTAの申請が必要

ご予約はこちらから☟NZ航空公式HP

(ナンディー-オークランド-ロサンゼルス)

Air New Zealand | Book Air NZ Flights with Confidence
Book Air NZ flights confidently with more flexibility built into our New Zealand domestic seats, no matter where you're flying to in NZ. We have the right seat ...

(ロサンゼルス-成田:ANA)

ANAの国際線 航空券・飛行機 予約|ANA
【ANA公式サイト】国際線航空券予約や最新の空席・運賃の照会などはANAのホームページで。おトクな運賃でのフライト情報のほか、情報飛行機+宿泊をセットにしたダイナミックパッケージや現地滞在をさらに楽しめる遊び・体験ツアーなどの予約もできます。

④ 8月から再開されるかもしれない「ナンディ→成田」の直行便を待つ

一応、8月から運行再開と言っていますが、確証は全くありません

再開されたら、成田まで経由無しで9時間でいけるし、値段も高くないのでこれが一番復活してほしい。

⑤ 8月から再開されるかもしれない「ナンディ☞ヌメア(ニューカレドニア)→成田」を待つ

私の感覚やうわさからですが、②のフィジーエアウェイズの直行便よりも、まだヌメア経由のほうが可能性は高いのかなと見ています。

☟エアカラン公式サイト

エアカラン|ニューカレドニア行きの航空券とフライト
ニューカレドニアへの航空券をお得な価格で! エアカランでニューカレドニアの楽園のような風景を堪能しませんか。

⑥ 7月、8月に不定期かつ突然決定する「オーストラリア/ニュージーランドを経由した便」が出るのを、荷物をまとめた状態にして待つ

・値段もそこまで高くなく、1地点経由なのでトータル時間もそこまで変わりませんが、出発の連絡が、早くても4日前というのがネック。

・噂では、カーゴ(荷物だけ)の便に乗客をついでに乗せてくれる感じになるので、若干値段が安いらしい

・オーストラリア乗り継ぎならビザ申請が必要で、その4日間で荷物の整理とビザ申請などの手続きが至急必要

・乗り継ぎで8時間以上オーストラリアに滞在した場合、日本でPCR検査を受けなければならない

・そして1番の懸念は、飛ぶか飛ばないかわからないw

たぶんこのくらいかなと思います。

現在は私はフィジーで仕事をしており、日本に帰れる時期を伺いながら待っています。

①のNZ・LAを経由して帰る便は確実ではありますが、冒頭でも述べたように、感染の危険や費用の負担、さらに超長時間のフライトと、成田からの交通手段の懸念のため、現在は一旦予約を見合わせています。

全世界で落ち着くのを待っていると、また第2波が来るかもしれないという恐怖、たった一つ残されていた道だったNZ・LA経由便さえも封鎖されてしまったら、今度はいつ帰れるかわからないという不安に押しつぶされています。

お金や時間をかけてでも、今帰れるうちに帰っておくべきなのか、でも、成田まで帰れたところでそこからどうやって帰るのか…何かを我慢しなければならないことはわかっているのですが、もう少し、ましな選択肢がないものかと待っているところです。

今回は、現状の報告のみさせていただきました。

何か伸展があれば、この記事で更新したいと思います。

日本に帰れることを祈っていてください!

/

2020/04/24★フィジーのコロナウィルス最新情報!入国規制、フライト情報、健康申告カードの書き方まとめ

2020年最新版!飛行機編★失敗しない!フィジー⇔成田の直行便 格安航空券の買い方 最安値のTravelgenioには要注意

超簡単!たった10分で完了!Jet Star(ジェットスター)のキャンセル・バウチャーによる返金処理手順!手数料無料で全額返金が可能!

コメント

  1. フィジー留学中の高校生 より:

    こあらさん、はじめまして。21年の5月からフィジーに留学しています。1年なので帰国便は常に確認している状態なので参考になります。今はオークランドとシンガポールを回ったら帰れますがPCRが48時間以内というところがネックになっています。そしてシンガポールから成田に行くなら16時間待たないといけない状態です。羽田なら6時間で行けるようですが…ナンディから出るオークランド行きは今現在土曜日に飛んでいる状態なので日本直行には乗れなくなっています。(行きはフリーバードがチャーターした便で移動しました)フィジーエアウェイズの成田便は7月に2回飛んだ以来しばらく飛んでいませんが12月から週2での再開らしいです。フィジーが12月より国境を開けるのに合わせだと思います。シドニー回りだと乗り継ぎが8時間超えて入国する必要があるので少し大変です。しかしカンタスが週4でシドニー行きを出して羽田行きも週4で飛ばすみたいなのでくっ付ければ帰ることができます。(くっつけられるのは火曜と土曜のみ)長々とコメント失礼しました。

    • こあら より:

      はじめまして。コメントありがとうございます。
      2020年の帰国便から全然更新していなくて申し訳ありません。
      古い情報なのに参考にしていただき本当にありがとうございます。
      16時間の乗り継ぎ、、、絶望的ですね。
      PCR検査も受けないといけないのは、かなり変わってきていますね。
      それが今はスタンダードなのでしょうが、日本にいる今は正直、現在の便の状況に全く追いつけないでいます。
      新しい情報を教えてくださり本当にありがとうございます。
      どうかお気をつけて帰ってきてくださいね。最後までフィジー楽しんでください!

タイトルとURLをコピーしました