Bula!こあらです:)
いつもお読みいただき本当にありがとうございます。
今日は、長期の海外在住者、またはこれから海外移住を予定の方に、海外で住んでいるからこそ気をつけておきたいことをまとめてみましたので、ふーんっていう気持ちでお読みいただけると幸いです。
1. 家族、友達、大切な人の大切な日を忘れない
2. 友達の結婚式
3. 年賀状、季節のあいさつ
4. 日本のニュース、時事問題、災害
5. 住民票、選挙権、免許証の更新など役所関係
6. 忘年会、同窓会等の出欠
7. メッセージ・電話の時間帯
私が特にこの2年間気を付けてきたことは、本当にこれに尽きます。
海外でこうしてケガも事件もなく、健康に幸せに過ごせているのは、まぎれもなく日本で支えてくれている家族のおかげです。背中を押してくれた友達のおかげです。
そんな大切な家族や友達の、年に1度の大切な日は、カレンダーやケータイにメモして覚えておくようにしています。
幸い自分の家庭は、家族の誕生日、父の日、母の日、結婚記念日がいい感じにばらばらで、1~2ヶ月の等間隔なので、実家にプレゼントを贈るようにしています。
最近ではとても便利で、海外にいてもどこにいてもネットで注文したら届けてくれますよね。
「結婚記念日 ギフト」「母の日 ギフト」なんて検索すると、ずらーーっと出てきます!
お花を贈るもよし、お菓子を贈るもよし、お肉を贈るもよし!そして旅行を贈るもよし!
旅行プランが載ったカタログを贈れば、両親が自分たちで行先を選んで日程を決めて楽しめます。そういうお祝いのカタチもあります。
この前、両親の結婚記念日で、もうそろそろ贈り物のネタがつきてきて(笑)
いつもネットで気になるお菓子、ねんりんやのバームクーヘンやとらやのようかん、ヨックモック、ガトーフェスタハラダのラスク、あさだのどら焼きなどを贈ってきたのですが、父親の糖分の摂りすぎを阻止しなきゃという思いから、すき焼き用のお肉を贈ることにしたのです。
私の家族は3人兄妹で、私も含め全員が実家を出て両親と祖母の3人で暮らしていたのと、寒い季節にちょっと贅沢してもらいたいなと思い、お肉のギフトを探しました。
送料無料、ラッピング無料でとても良心的な価格の山形牛・米沢牛の通販をしている「さがえ精肉」さん。
本当にありがとうございました。
両親が大喜びでした。
あんな喜んで電話かけてきてくれて本当に嬉しかった。
「遠いのにわざわざありがとう!!」って言ってくれるんです。
結婚記念日に何もなくて、(遠いし、離れてるから忘れてるよな…)って思われるより、「覚えてくれてたんや!!」って思われるほうが嬉しくないですか?
そうなんです、わたし褒められて伸びる派、だし、とにかく人からどう思われてるか気にするので家族にさえもよく思われたいんです。笑
とにかく、日ごろの感謝が伝わればいいと思います!
メッセージ一言でも。
届けてくれた配達屋さん、さがえ精肉さん本当にありがとうございました。
友達の誕生日とかは、最近やっぱりFBのメッセージとかLINEで終わってしまうことが多いけど、本当に仲の良い友達には、2週間前くらいに直筆のお手紙を書いてお祝いをしたいところなんですけどね。
やっぱりふとしたときに思い出したときには遅くて…
LINEでメッセージだけでも当日お祝いできればと思ってます。
そのときに生存確認できますしねお互い。その1通2通のやりとりがほんとに大事。
でないとどんどん疎遠になっていきます。
遠くにいるからこそ、忘れないようにしないとと自分で気を付けています。
年齢にもよると思うんですが、20代後半から30代前半って、友人の結婚ラッシュが続くお年頃じゃないですか。わたしはドンピシャでその年にいるんですけど。
どうしても出席したくても、どうしても出られないときってあるじゃないですか。
海外にいたらね…飛行機も高いし、仕事も休めないし、そんな頻繁に帰れるわけじゃないし。
だから、行けない場合は精一杯他のことで誠意を見せるんです!
たとえば友達から余興の協力依頼が来たらそれに全力で応える!
期日までに必ず動画なり写真なりを送る。時には全力で歌う、踊る。笑
出席できなって新郎新婦には答えていたのに、当日余興のムービーとかに登場したらちょっとしたサプライズで喜んでもらえると思います!
あとは、ご祝儀を友達に立て替えてもらっておくとか。
まそれだとお金のトラブルとかになりかねないので、私が断然おすすめしている方法は、祝電を手配することです。
私も、最初これを送るまでは祝電ってすごいおっさん臭い感じだと思ってたんですよ。
でも、「結婚式 祝電」って探してみると、めっちゃいっぱいおしゃれでかわいいのが出てくるんですよね!!
特に私のお気に入りなのが、スヌーピーのウェルカムドール!!!
なんと和洋楽しめて、こんなにおしゃれ!!
お値段、サイズのバリエーションも豊富で即日配送してくれます。
目立ちたいのであればバルーンもいいんですよね!
(すみません、スヌーピー好きすぎて…。笑 ギフトを選ばれる際は新郎新婦の好みも考慮して、それにちなんだものだともっと喜ばれます!!)
出席できない人がほかにもいれば連名で送ってもいいと思います。
ただ、これらを持ち帰る新郎新婦の都合も考えましょう笑
あまり大きすぎると迷惑になることもあります。
また祝電を送る前は必ず該当の式場に確認の電話をしておきましょう。
「〇月〇日〇時から挙式予定の○○家の友人で、祝電を送りたい」という旨を事前に伝えておきましょう。
式場や日程が違ったり、当日何組も挙式が行われたら、せっかくの祝電が届かないかもしれません。
また、祝電のメッセージは、「結婚の場にふさわしくない言葉」を含めないよう十分注意しましょう。
1年に1回でいいんです。日本に帰国できないのであれば、2人、3人だけでも年賀状を送れたらいいですね。
最近はSNSでお互いの生活が目に見えてしまう分、すべてがデジタルで何か味気なく感じてしまうんですが。
私がこだわっているのは、直筆のメッセージが添えられていることです。
年賀状ではなく、海外のポストカードにメッセージを書いて送るのもばっちりだと思います。
デジタルで打ち込まれた文字と、相手の気持ちがこもっている字って全然温かさが違います。
また、特にお世話になった人とかにはお歳暮を贈るとか、海外でちゃんと頑張ってるよってことを伝えることが大事だと思います。
思ってもない人からの手紙やギフトって、想像以上に相手をハッピーにします!
悲しいことに、日本での震災、豪雨、台風、噴火などの自然災害が全く絶えません。正直、日本にいなくてよかったと心の底から思うのですが、自分の家族がこれに巻き込まれていると思うと、居ても立っても居られないですよね。
そんなときあなたができることは、
SNSで流れてくる自然災害のニュースをくまなくチェックすること。
でも!デマ情報は信じない、安易に拡散しないようにすること。
募金、寄付ができるなら指定の口座に振り込むこと。
Amazonから避難所へ支援物資を送る手配をすること。
※安否確認も気になるところですが、被害に遭っている人たちはとにかくライフラインとの戦いで、スマホの充電も無駄にはしたくないのが本音。
災害時には日本にいなくてボランティアもできず、リアルタイムの情報もわからないのでもどかしい気持ちになると思いますが、被災者の気持ちに寄り添い、静かにできることをしましょう。
必要のない物資を避難所に送りつけて混乱を招いたり、デマニュースを拡散したり、「海外にいるから関係ない」とか不謹慎で被災者を嫌な気分にさせる発言は絶対に控えましょう。
LINEニュースやニュースのアカウントをフォローして、災害だけでなく政治の最新情報、日本の経済を定期的にインプットするようにしましょう。
日本にいないから何も知らないって思われるより、海外におるのに日本におるみたいに詳しいね!って言われた方が嬉しくないですか?笑
(出た、また人の目を気にするやつ。)
だって知らなくて損をするのは自分なんですよ。
私の知人でフィジーに10年以上住んでいる男性がいて、先月10年ぶりに日本に一時帰国されたみたいです。そのとき10年ぶりに日本の電車に乗って、めちゃくちゃじろじろ見られて、すごく恥をかいたらしいです。
何があったと思いますか?
なんと、「女性専用車両」の存在自体を知らなかったんです。
出典:東洋経済オンライン
10年って言うと2009年、北京五輪のあたりですけど、それぐらいのときは女性専用車両ってなかったんですかね。
平日、久しぶりに日本の電車に乗ったところ
それがなんと女性専用車両で、じろじろ見られて、「そんなにオレ黒いんかな」ってのんきなこと思ってたみたい笑
今は国境を越えて、ネットでニュースが見られます。
「海外にいたから知らない」という状況はただの言い訳で、自分から情報を取りに行こうと思えばいくらでも入ってきます。
ホリエモンこと堀江貴文氏がよく言っていますが、「知らない」ことで損をすることがある社会なんです。
自分の身を守るためにも情報を取りに行くようにしたいですね。
在留届を出さないで住民票を日本に置いたまま出てきてしまうと、年金や税金の未納入が問題になってきます。
口座からの自動引き落としができるならその手続きをしておいた方がいいですが、そもそも、もしものとき(安否確認が必要となるような場合など)のために、在留届を出して住民票を移しておいた方がいいのではないかと個人的に思います。
また、住民票がそこにあると、選挙権も放棄することになりますよね。
運転免許証やパスポートの更新は、期限があり、いつのまにか期限切れしてる!なんてことのないよう注意しましょう。
運転免許証は更新できる期間も限られている上、免許センターはいつも混雑。
一度切れてしまうとものすごく手間とお金がかかってしまい、もう一度講習を受けなければならない事態に!!
そんなもったいないことはない!!
もっと大変なのは、海外でパスポートの有効期限が切れてしまうこと。
紛失・盗難の場合も同じですが、海外の日本大使館まで出向き、手続きを行わなければいけません。
不法滞在になってしまうのかな??
そのケースに出会ったことがないからわかりかねるのですが、パスポートの有効期限は常に気にしておき、余裕を持って更新するようにしましょう。
久しぶりの集まり、参加するのは楽しいですが、必ずそれには企画・運営をしてくれる幹事の方が必ずいますよね。
ラインやお手紙でお知らせが来ると思うのですが、その際に「海外にいるから関係ない」という考えは論外で、海外にいるということ自体を知らない幹事の方もいるということも念頭に置いておいた方がいいと思います。
10人規模ならまだしも、100人、200人を超える大規模の同窓会だってあると思います。
そしてなんと、あなたのような「海外にいるから関係ない」という考えの方は絶対にあなた一人ではないんです。
少なくとも「行けなくて申し訳ない」という気持ちがあるなら、「日本帰国予定がないので行けません、ご盛会をお祈りしております!」と一言、お知らせがあったらすぐに返事をするようにしましょう。
幹事の方にとって、「あなたが来てくれない」ということよりも「全員の出欠確認」の方が相当骨が折れる仕事なんです。
それに最初からあなたが海外に住んでいるということがわかっていれば、お知らせの手紙を送る手間もコストも省けたわけです。
あなたのちょっとした手間と意識で、幹事の方をとっても助けることができるんです。
自分が幹事になったつもりで、協力してあげてください。
これは、住んでいる国によりますが、日本との時差、相手の生活リズムを気を付けたいところです。
早朝に電話がかかってきたり、深夜の変な時間帯にテキストを送ったりすると
たとえあなたにいやみはなくても、受け取る側にとっては「海外に住んでるアピール」になりかねないのです。
就寝中はサイレントモードにしていたり、寝ているときは全く気付かなかったりと人にもよると思いますが、自分が睡眠を邪魔されたら嫌なら相手も同じと考えたほうがよさそうです。
時間帯を考慮して連絡を取るようにしましょう。
以上、海外に長期で住むことになったら気を付けたいことをまとめてみました。
長文お読みいただきありがとうございました!
また気づいたことがあれば更新したいと思います。
コメントなど残してくだされば泣いて喜びます!!
日本と全然違う!カルチャーショック連発の驚くべき「フィジーあるある」50個まとめ
準備編★やることいっぱい フィジー渡航前準備 無犯罪証明書って何?国際免許って必要?
留学編★フィジーへの語学留学を考えている方へ 口コミ、メリットとデメリット
南国フィジー移住計画!フィジーでの仕事とフィジー人と働くときの注意点
フォトグラファー兼ブロガー
動物占いで「フットワークの軽いこあら」です。
関西のいなか出身、早稲田スポ科卒。
小学校から大学までソフトテニス一本。
大学卒業後、フィジーへ移住。
2年間のフィジー生活を終えて2020年夏に帰国。
コメント